台湾史旧制台北高等学校 序章-旧制高校とは 台灣には、2005年時点で145校もの大学が島内のあちこちに建てられている。台湾人の大学進学率は7割近くに達し、学問熱心のお国柄もあいまって日本以上の学歴社会となっている。 その中の一つに、台北市内にある「国立台湾師範大学」という大学があ...2020.03.04台湾史日本統治時代
台湾史王育霖の台湾史 台湾総統選の熱気がようやく冷めてきたころ、一人の老婦人がひっそりと息を引き取った。□参考記事投票日後三天辭世...228受難者王育霖遺孀王陳仙槎享壽99歲(投票の3日後に 二二八事件の王育霖の妻が逝去)享年97歳。彼女は家族とともに総統・立...2020.02.19台湾史日本統治時代戦後史(中華民国時代)台湾史人物事典
台湾史台湾と後藤新平ー発見されたデスマスク 2019年4月11日、台湾で歴史を塗り替えるような大発見があった。 □関連記事 後藤新平のデスマスク、台湾で発見! 後藤新平のデスマスクが台湾で発見されたというニュースである。 (写真:Wikipediaより) 後藤新平(18...2020.02.09台湾史日本統治時代台湾史人物事典
台湾史台湾と桜ー阿里山の桜 台湾と桜…あまりイメージが湧かない人も多いと思う。かく言う筆者もそうで、台湾に桜なんてあったっけ?と思わず腕を組んで考えてしまう。しかし、全国各地とまではいかないものの、台湾にも桜はある。台湾には、日本統治時代に日本人が持ち込んだソメイヨシ...2020.02.01台湾史日本統治時代