台湾文化

大阪の台湾料理店 好呷(ホージャー)でルーローファン(魯肉飯)や鶏排(台湾唐揚げ)を食べよう!

大阪には、けっこう台湾料理店が多い。しかも「本物」である。本来なら華僑がいる神戸の方が多いはずなのだが、あるのは「偽物」ばかり。それとこれとはどうやら関係なさそうである。神戸住みの私も、 筆者 台湾料理食うか… となると、わざわざ大阪まで出...
中国情勢

中国が生み出したモンスター、巨嬰と巨嬰症【中国コラム】

「近ごろ都に流行るもの…」 というのは、日本史に残る二条河原の落書だが、 「近ごろ中国チャイナに流行るもの…」 と言えば、躺平タンピン(無気力)、潤学ルンシュエ(海外逃亡の模索)、そして今回の主役、「巨嬰症」である。 一人っ子政策と小皇帝 ...
台湾情勢コラム

【2023年9月13日最新】台湾総統選挙 支持率調査

白熱する選挙戦 (写真) 来年1月13日に投票が行われる2024年台湾総統選。今回で8回目を迎え、すっかり台湾の4年に一度のイベントとなった。 2024年台湾総統選挙 立候補者 すでに選挙戦は行われており、台湾内では「民意調査」、略して「民...
台湾華語・中国語

日本語と中国語で意味が違う単語ー「鬼」

日本では、「鬼」といえばおなじみ二本の角が生えたあれだが、中国にはそんな「鬼」は存在しない。 「鬼」と言えば幽霊のこと、つまり英語のghostのことである。 日本語に「鬼軍曹」「鬼嫁」という表現がある。日本人が日本語の思考で解釈すると、説明...
中国情勢

辱華(乳滑)ー中国トレンドワードから見る中国人の心理【中国コラム】

これは中国人を差別しているアルよ!💢 時折、何かに発狂している中国人をネットで見かける。 これを”辱華”という。 台湾や香港、中国のいわゆる中国語ネット界では毎日のように飛び交っているこの言葉だが、日本ではあまり馴染みがない。その証拠に、試...
台湾史

台湾に残る日本語-サカリバ(沙卡里巴)

台南の「盛り場」 台湾の京都と称される台南。「台湾」の原点であり長らく台湾の中心都市として数百年間君臨していた。日本統治時代になり「都」を台北に移してからは、台湾の古都として、文化都市として独特の地位を築いてきた。 現在でも、高雄と共に南台...
中国情勢

中国コラムー「奈雪の茶」の豹変と中国人の思考【中国コラム】

筆者 さくらちゃん、『奈雪の茶』って知ってるか? さくら 大阪に支店があったから(もう閉店したけど)知ってますよ! 筆者 ほな、今日はその『奈雪の茶』の話していくでー 『奈雪の茶』とは 『奈雪の茶』とは、中国のお茶を中心とした飲料のチェーン...
台湾に残る日本語

台湾に残る日本語ー「あさぶる」

筆者 1895年(明治28)から50年間、日本は台湾を統治していたのは、もう説明するまでもないよね? さくら そりゃもちろんです! 学校では今でも習いませんが、ネットで調べたらすぐ出てくる知識ですよね! 筆者 でも、それで大きな問題が出た。...
中国情勢

中国はなぜこんなに強硬なのか?内部を知れば納得、その3つの理由【中国コラム】

福島の処理水に対し、中国がかなり強硬な態度を見せている。これに対して怒りを感じる日本人も多いだろうが、まずは冷静になることが先決である。冷静になるにはどうすれば良いか。それは「なぜ」を考えることである。 なぜ中国がここまで強硬なのか? 様々...
台湾情勢コラム

「当店の食材はすべて福島県産です」の台湾人の反応

福島第一原発の処理水とそれに伴う中国の激怒と抗議は、「塩騒動」に「国際イタ電」、そして「中国人漁民爆死」と吉本新喜劇も真っ青の面白い斜め上の展開になっている。 ただでさえここ10年間は「好きではない」が8割以上で高止まりの対中感情の中、そん...
タイトルとURLをコピーしました