東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 2025年9月10日 こっそり過ぎた「記念日」 台湾の民主主義が戒厳令を越えた「この日」2025年9月10日、日本はおろか台湾でもあまり知られることなく、ある日を迎えた。台湾の歴史において、戒厳令解除後の日数が戒厳令下の日数を超えた日である。1948年12月10日、中華民国と国民党がまだ... 2025.09.13 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 【発音・例文付き】現代中国を知る中国語 欠薪、討薪(讨薪) 「我々は生活をしたい!飯が食べたい」と訴える民衆中国の経済状況は、どう見積もっても「悪い」と断言できるほどに悪化している。例えば中国政府の大本営発表の失業率は5%前後。ところがこれはあくまで大本営発表ならぬメンツ経済の数字。実際の現地の人の... 2025.09.08 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 現代中国を識るトレンド中国語 裁員(裁员) 中国の経済は、我々が日本から見ている以上に冷え込んでいる。中国政府は必死に中国政府我が国の経済は絶好調アルよ!!今年も経済成長率5%いっちゃうアル!!とうそぶいているが、そんなの中国を識っている者ほど信じちゃいない。いや、不況感を肌で感じて... 2025.06.11 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 星野源と新垣結衣の結婚に対する台湾人の反応 2021年5月19日、星野源さんと新垣結衣さんの結婚のニュースが日本中を駆け巡った。武漢肺炎(新型コロナウィルス)の閉塞感の中の明るいニュース…と思いきやロスに陥った人も多いと聞く。このニュースは一瞬で海を渡り、台湾へも伝わった。実は、星野... 2025.03.30 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 【認識中国】「台湾メディア」に気をつけろ!! 先日、あるX垢でこんなニュースを拡散していた。【台湾メディア】「日本は台湾を盾にしている」台湾元空軍副司令が発言=「日本から毎年100億ドル徴収すべき」とも ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) March ... 2025.03.19 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) モンゴルの反中・嫌中感情ーなぜモンゴルと中国は仲が悪いのか モンゴルの反中感情とは地政学上では中国と仲良くせざるを得ないモンゴルですが、モンゴルの反中感情は我々の予想を超えています。日本人の「嫌韓」「嫌中」なんて、幼稚園児の「お前の母ちゃんでーべーそー」程度のかわいいもの。モンゴルの嫌中は、冗談抜き... 2025.03.09 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 日本軍が北京を占領していた間、故宮博物院で何が起こっていたのか 日本軍占領時の故宮博物院や紫禁城は、いったいどういう状態だったのか。中国人歴史家が冥土の土産に語る歴史の真実とは!? 2025.02.18 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 中国人の嘘とは 中国人の嘘とは何か筆者中国人 息吸うように 嘘を吐き詠み人知らず「中国人は嘘をつく」とはよく言われることで、それは今に始まったことではない。明治〜昭和初期の中国をよく識る日本人の先哲たちも、それをけっこう指摘しているのである。それについては... 2024.03.30 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 【認識中国】『論語の逆さ読み』の術−これが中国の現実だ! 何十年前になろうか、かつて中国に留学していた時、日本人はこんなことをよく口にしていた。中国は儒教の国だから、中国の方はさぞかし礼儀正しい人が多いのでしょうねその度に、筆者何言うとんねん!ケンシロウがいないリアル北斗の拳の世界じゃ!!現在なら... 2024.03.12 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 毛誕節(毛诞节)-毛沢東の誕生日 12月25日はクリスマス、日本では浮かれたカップル達が「性なる夜」を過ごす日である。しかし、中国では少し様子が変わっているという。ロイターの記事より。北京や上海などの「外国人の目が多い都市」(←ここ重要)ではふつうに祝われており、クリスマス... 2023.12.26 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)