台湾メシ 台湾カレー(台式咖哩飯) 台湾にもカレーはあるこのことを知ったのは、コロナ旋風が全国を吹き抜けた時のことである。私の台湾に対する興味の指向性は、あくまで歴史。元々食い物は「毒入ってなけりゃ」「不味くなけりゃ」特にこだわりがない、そのくせ食わず嫌いが激しく、食べ物やグ... 2025.03.07 台湾メシ
台湾に残る日本語 烏龍麺−台湾に残る日本語 多種多様な食文化を受け入れている台湾は、麺料理の激戦地でもある。牛肉麺から台南名物の担仔麺、戦後に大陸から逃げてきた中国人が広めたのだろう、炸醬麵ジャージャンメンや刀削麺の店があれば、日本のラーメンもある。厳密には麺ではないが、台湾ならでは... 2025.03.03 台湾に残る日本語
台湾華語・中文 「奥客」 大人の事情でNHK中国語講座が絶対に教えない台湾華語講座 「カスハラ」なんて言葉があります。客が客の立場を利用して、店員など従業員に対して暴言や過剰な要求など理不尽なことを行う行為、日本だけとお思いでしょう。しかし、そこは人間社会。カスハラの根本はストレス解消など社会的要因もあるので、人間住んでる... 2025.02.28 台湾華語・中文
台湾旅行情報 台湾の航空会社、機内でのモバイルバッテリー使用禁止! 台湾の航空会社、機内でのモバイルバッテリーの使用を禁止先日、台湾の大手航空会社であるエバー航空が、2025年3月1日より機内でのモバイルバッテリーの使用を禁じる通知を発表しました。続けて、”華航”こと中華航空も同じく禁止を発表しました。上に... 2025.02.27 台湾旅行情報
台湾華語・中文 ちいかわって台湾華語で何と言うの?台湾でも大人気!ちいかわの中文訳は 日本でも大人気の、「なんかちいさくてかわいいやつ」、略して「ちいかわ」。その人気は海外にも伝わり、台湾でも大人気。今年(2025年)の旧正月には高雄にビッグちいかわも登場。台湾、ちょっと自制しろと思うくらいのちいかわ祭りになっていました。正... 2025.02.23 台湾華語・中文
台湾華語・中文 大人の事情でNHK中国語講座が絶対に教えない台湾華語講座「〜到不行」 筆者さて、本日の「大人の事情でNHK中国語講座が絶対に教えてくれない台湾華語」はこちら!「到不行」発音はこちら!注音:ㄉㄠˋ ㄅㄨˋ ㄒㄧㄥˊ拼音:dào bù xíng■意味形容詞の後につけて「〜すぎる」という意味になる。直訳すると、「ダ... 2025.02.20 台湾華語・中文
東亜コラム(台湾・中国・香港情勢) 日本軍が北京を占領していた間、故宮博物院で何が起こっていたのか 日本軍占領時の故宮博物院や紫禁城は、いったいどういう状態だったのか。中国人歴史家が冥土の土産に語る歴史の真実とは!? 2025.02.18 東亜コラム(台湾・中国・香港情勢)
台湾史秘話ヒストリア 明石元二郎台湾総督はスペイン風邪!?死因をめぐる新説 数年前、中国で発生した新型コロナウィルスは世界中に広まり、地獄を見た人も多いと思う。今から100年前、同じようにある伝染病が、東亜どころか全世界で猛威を振るっていた。その名は「スペイン風邪」。世界初のインフルエンザの世界的大流行だったのだが... 2025.02.15 台湾史秘話ヒストリア
台湾旅行情報 台湾の桜 開花時期や観光客におすすめの見どころ、名所も! 台湾と桜…あまりイメージが湧かない人も多いと思う。しかし、全国各地とまではいかないものの、台湾にも桜はある。台湾には、日本統治時代に日本人が持ち込んだソメイヨシノから、固定種の山桜、さらにはその二つを掛け合わせたものまで多種多様。特に日本統... 2025.02.12 台湾旅行情報
台湾史秘話ヒストリア 台湾だって寒い時もある!台湾最低気温記録の歴史 冬の日本もかなり寒いが、今年(2024-25年)の台湾も、大陸からの寒波が襲来してかなり寒い。台北や台中などは10℃、嘉義のは.9℃、台南10.5℃、高雄11.1℃。日本の感覚では大したことないように思えるが、台湾は亜熱帯・熱帯である。しか... 2025.02.11 台湾史秘話ヒストリア