台湾旅行情報 高雄発ー引退した列車がアイス屋に!カフェに! 1年前のGW、筆者は高雄の物見遊山中でした。そんなある日、高雄の哈瑪星地区にある旧高雄駅エリア、「哈瑪星鉄道園区」に一台の車両が搬入されました。台鐵の幹線全線電化による要らない子扱いされたディーゼル自強号が、高雄までドナドナさてきたようです... 2025.09.07 台湾旅行情報台湾メシ
台湾旅行情報 台鉄香山駅ー日本統治時代のレトロ駅舎 台湾中部、というか北中部というべきか、に新竹という町がある。名物のビーフンや、台湾半導体などの台湾が誇るハイテク産業の基地としても名前が知られているが、その交通の玄関口、新竹駅の駅舎はそのシンボルとなっている。大正時代に建てられたその駅舎は... 2025.09.05 台湾旅行情報台湾史秘話ヒストリア
台湾旅行情報 彰化駅から鹿港へのバスでの行き方 台湾の心のふるさとこと中部の町、鹿港。かつては商業で栄えたこの町も寂れてしまいましたが、それが逆に良い味を出して観光客が訪れる町になっています。「台湾の田舎とくればここ」を思い浮かべる人も多いでしょう。ここへは台中からが便利と言えば便利です... 2025.08.23 台湾旅行情報
台湾旅行情報 台湾新幹線 2027年よりN700系で営業運転! 台湾新幹線の新型車両はN700系!Wikipediaより2007年の開業から18年間、ずっと日本の東海道・山陽新幹線で使用の700系をベースとした車両を使っていた台湾新幹線(台灣高鐵)、ついに新型車両の投入を決定!!…というのは、2023年... 2025.08.20 台湾旅行情報
台湾旅行情報 いざ鹿港へ!台中からのバスでの行き方 鹿港は台湾中部の彰化県にある小さな町ですが、かつては台湾有数の港町として栄えた場所で、その名残が町の至る所に残っており、観光客を惹きつけています。そのせいか、町としての知名度は比較的高く、行ったことがある人も多いはず。残念ながら、鹿港には鉄... 2025.06.24 台湾旅行情報
台湾旅行情報 神戸から台中へ!台中国際空港からのアクセスバス路線解説!帰りの便へのバスも 2025年4月、神戸空港国際線ターミナル開港と同時に、日本発着便としては初となる台中便が就航しました。しかし、桃園(台北)空港や高雄空港に比べ、台中空港の情報が少なく、あってもデータが古い…これは神戸からの旅行者、特に台湾初心者は必ず混乱す... 2025.05.08 台湾旅行情報
台湾旅行情報 嘉義県民雄 台湾の「猫村」 嘉義郊外の「猫村」嘉義市の北部に、「民雄」という町がある。その西の外れに、「菁埔社區」という場所がある。「社區」は村という意味なので、「菁埔村」と言った方がいいだろう。ウワサによると、ここは台湾でも有名な「猫村」なのだという。嘉義市内から自... 2025.03.27 台湾旅行情報台湾史秘話ヒストリア
台湾旅行情報 台湾鉄道の新しい観光列車『海風号』『山嵐号』 2024年1月1日から国の直営(台灣鐵路局)から「国鉄」化し、自立経営となった台灣鐵路公司(以下「台鐵」)。やーい台灣便當局wwwとからかわれつつも弁当販売のバリエーションを増やしたり、本数を増やして利便性を重視するなど、存在感を増す高鐵(... 2025.03.21 台湾旅行情報
台湾旅行情報 台湾の航空会社、機内でのモバイルバッテリー使用禁止! 台湾の航空会社、機内でのモバイルバッテリーの使用を禁止先日、台湾の大手航空会社であるエバー航空が、2025年3月1日より機内でのモバイルバッテリーの使用を禁じる通知を発表しました。続けて、”華航”こと中華航空も同じく禁止を発表しました。上に... 2025.02.27 台湾旅行情報
台湾旅行情報 台湾の桜 開花時期や観光客におすすめの見どころ、名所も! 台湾と桜…あまりイメージが湧かない人も多いと思う。しかし、全国各地とまではいかないものの、台湾にも桜はある。台湾には、日本統治時代に日本人が持ち込んだソメイヨシノから、固定種の山桜、さらにはその二つを掛け合わせたものまで多種多様。特に日本統... 2025.02.12 台湾旅行情報